文字サイズ

過去のお知らせを見る お知らせ一覧 - @T COM(アットティーコム)からのお知らせ

障害・メンテナンス情報

現在、または本日、報告されている障害はございません。

障害・メンテナンス情報

@T COM(アットティーコム)を装う悪質なメール、Webサイトにご注意ください

2024年5月2日
株式会社TOKAIコミュニケーションズ

平素は、@T COM(アットティーコム)をご利用いただきましてありがとうございます。

@T COM(アットティーコム)を装った不審なメールがお客さまに届いている事例が確認されております。

直近では、メールサービスの仕様変更やパスワード有効期限切れを装い、悪質な偽サイトに誘導する手口が確認されております。

偽サイトにメールアドレスやメールパスワード等の重要情報を入力してしまうと、第三者がお客様になりすましてメールを送受信したり、お客様の大切な情報が盗まれたりする危険性があります。
メール内にあるURLをクリックしたり、個人情報を入力しないようお願いします。

以下悪質なメールを例示いたします。

  • ・メール例1

一見すると正しい@T COM(アットティーコム)のURLに見えますが、実際のリンク先の画面は@T COM(アットティーコム)を装った悪質サイトです。

  • ・メール例2

弊社では、メールサービスのセキュリティ強化のため、2024年04月末日までに、メールサービスの暗号化通信(*POP3/SMTP over SSL)方式への完全移行を予定しておりましたが、順次切り替えを行っております。
※POP3/SMTP over SSLとは、お客さまの端末(メールソフト)と弊社メールサーバ間の通信を暗号化することにより、メール送受信の際の安全性を高める仕組みです。

つきましては、お客様に安全にメールサービスをご利用いただくために、現在ご利用のメールソフトやアプリにて、暗号化通信に対応した推奨設定値への変更作業を行っていただく必要がございます。

以下のリンクをクリックしてプロセスを完了してください

https://wm-secure-ne-jp-login.top/activemail-web/Activemailjp/index.html

通信方式の移行を装い、悪質なサイトへ誘導しています。

  • ・メール例3

t-com.ne.jp は、2024年04月16日より「t-com.ne.jp メール」のサービス仕様を一部変更させていただきます。

すべてのお客様は、以下のリンクからログインして、新しい設定に更新する必要があります。

https://wm-secure-ne-jp-login.top/secure-web-actimail/Activemailjp/home/index.html

次の両方の条件を満たさない t-com.ne.jp メールはメールボックスから削除されます。

メールの仕様変更を装い、悪質なサイトへ誘導しています。

@T COM(アットティーコム)では迷惑メール対策を無料でご利用いただけます。
また、インターネットを安心・安全にご利用いただくための情報も発信しておりますので、ご確認ください。

かんたん迷惑メール対策


インターネット安心・安全ガイド

ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。