文字サイズ

過去のお知らせを見る お知らせ一覧 - @T COM(アットティーコム)からのお知らせ

障害・メンテナンス情報

現在、または本日、報告されている障害はございません。

障害・メンテナンス情報

不審なメールに対する注意喚起と@T COM(アットティーコム)のメールセキュリティ強化への取り組みについて

2025年6月25日
株式会社TOKAIコミュニケーションズ

平素は、@T COM(アットティーコム)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

「@T COM(アットティーコム)を装った不審なメールが届く」、「多くの迷惑メールが届く」とのお問い合わせをいただいております。
直近では、メールサービスの仕様変更やパスワード有効期限切れを装い、悪質な偽サイトに誘導する手口も確認されております。
偽サイトにメールアドレスやメールパスワード等の重要情報を入力してしまうと、第三者がお客様になりすましてメールを送受信したり、お客様の大切な情報が盗まれたりする危険性がありますので、メール内にあるURLをクリックしたり、個人情報を入力しないようご注意ください。

@T COM(アットティーコム)では迷惑メール対策を無料でご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
かんたん迷惑メール対策
※かんたん迷惑メール対策をご利用するには設定が必要です。

迷惑メール対策を含めたメールサービスについて、これまで@T COM(アットティーコム)では、「DKIM署名」や「SPF認証」、「DMARC」というメールセキュリティ技術を用いて、「なりすましメール」への対策を行ってまいりましたが、昨今のメールサービスの情勢等を踏まえ、メールセキュリティの更なる強化のため、以下の取り組みを実施してまいります。

  • ・メール送信時の認証の強化
  • ・一度にメールを大量に送ることの制限
※対応時期は順次更新いたします。

なお、2024年2月にGmailの「メール送信者ガイドライン」が変更されたことに伴い、Gmail宛に送信したメールについて以下のようなお問い合わせをいただくことがございます。

  • ・メールが遅れて届く
  • ・迷惑メールに判定される(迷惑メールボックスに振り分けられる)
  • ・ブロックされてメールが届かない

Gmailの迷惑メール振り分けの判断内容や対応措置については、弊社ではお答えできかねます。予めご了承ください。
また、Gmailに届かなくなった場合は、Gmail以外のメールアドレスのご利用をご検討ください。

@T COM(アットティーコム)では、お客様が安心してインターネット接続サービスやメールサービスをご利用いただけるよう取り組んでまいります。

以上